儲かるチラシの作り方 チラシ作りの基本とは?
チラシ作りの基本とは?
新聞折込やポスティングなどで、
毎日たくさんのチラシがお客様に届きます。
そのたくさんのチラシの中からお客様が目に留め
内容を読み、興味をもって
来店したくなるチラシ
所謂、
儲るチラシ=反応のいいチラシ
の作りかたなんですが、
基本を守ることですね!
反応の取れてるチラシは必ずこの基本を徹底されてます。
その基本は、3つです
その基本の3つのポイントとは、
1誰に?読んでほしいのか明確に示し、
2良さや価値などを、わかりやすく伝え
3どうして欲しいのかを具体的に示す事です。
反応のないチラシを作っている人に
かぎってこの基本が出来てません。
過去の私がそうでした
この基本の3つのポイントを守ってから
わたしの儲かるちらし作りが始まったとも言えます。
まずは、この基本の3つを守ってチラシを
つくりましょう!
チラシには、他にもいろいろな反応率に係わる
要因があります。
その事を順を追って伝えていきたいと思います。
鳥羽 洋史
<参加人数限定すぐに役立つセミナー>
4月24日 水曜日
飲食店経営者と美容室経営者が独自の繁盛店ノウハウを
お話します。
講演タイトルはこちらです。
■どん底から5期連続売上記録を更新中
儲かる蕎麦店の作り方(飲食店の客数増加法)
■美容室経営者がお話しする目標を達成するための「楽笑メソッド」
■年商18億円成り上がり社長を支えたNo2がお話しする
強い会社を作るための経営幹部(No2)の育て方
などをお話していただきます。
3人が一同に会してセミナーを行うことは、これが最初で最後でしょう
2013年4月15日(4:21 PM) | カテゴリー:■ちらし集客法
