儲かるチラシの作り方 まず、出してみる
今日は、5月5日
子供の日ですね。
私の店は、ゴールデンウイークでも
特に子供の日は忙しいです(@_@;)
普段の節約疲れから解放された方々が爆発する
ゴールデンウイーク
あなたは、儲けていらっしゃいますかー!
という事で今日もチラシのお話です。
儲かるチラシを作るためには、
まず、出してみる事です。
良いものが出来てから出そうーなんて考えてたら
結局は出さずに終わりますよー
まずは、出してみる事!
最初は、小部数で、出してみる
新聞折込を使わなくてもポスティングで
やってみてもいいですし
やれば、何らかの結果が出る
それを検証して、改善する
これの繰り返しです。
必ず儲かるチラシが出来上がります。
とは言っても過去の私みたいにほとんど反応なし
のチラシもやる気なくなりますよねー
だから、次の事を踏まえて作って下さいね。
1 誰に読んでもらいたいのか?
2 どう言った事を伝えたいのか
どう言う思いで商売をしているのか
お客様にどう言う良い事があるのか
3 どうして欲しいのか
後、地図は、わかりやすく、お店に近いところから
折込ましょう!
最初は
1%(100人に1人)の来店があれば上出来です。
たとえば0.5%(200人に1人)でも
客単価1000円前後のそば屋だと損は、ないですから
是非、やってみましょう!
鳥羽 洋史
2013年5月5日(11:32 AM) | カテゴリー:■ちらし集客法
