儲ける経営者と儲からない経営者は考えが逆
2014年2月8日
from:神戸の自宅から
by :鳥羽 洋史
こんばんわ
鳥羽です。
昨日の夜は神戸でも雪が降り出し、
うちの娘たちは、外を観ながら
「積もったら良いのに~」
と言ってました。
期待していたのに
今日の朝、起きると雨に変わっていました。
残念でした。
やっぱり雪って綺麗ですね!
さて、話は変わりますが、
今日、久しぶりに先輩の飲食店経営者と逢い
少しお話をしました。
暇だからどうしたらよいか?
何をどうしたらよいのかわからない?
等の相談を受けました。
わたしが、広告宣伝の話をしたら、
「もっと儲かったらチラシでも出すねんけど」
うちは儲かってないからチラシなんかできひんわ~」
と先輩経営が言うので、
わたしが、
「それって考え方が逆ですよー」
「儲からないからチラシが出来ないのではなくて、
チラシをやらないから儲からないのですよ!」
先輩は、わからないのか、何か変な顔をしていましたが、
実は、、、
儲かる経営者と儲からない経営者の違いはここにあります!
行動をおこすから今の結果や現実があるのに
結果や現実が変わってから行動を起こすと言うのです。
何かおかしくないですか?
「おまえは、よく儲けているから、いつも楽しそうやなー」
とも言われました。
しかし
これも違います。
儲かっているから楽しいのではなく
実際は、楽しくしているから儲かるのです。
どんな仕事でも、楽しくなるように工夫して、根気強く
楽しく仕事をしているから儲かるようになるのであって、
最初から楽しくて儲かる仕事などありません。
儲からない経営者の考えは、
全てが逆なんです。
儲かる経営者は売上を上げるために直結した行動を促します。
出来ない事に拘らず、出来る事、自分でコントロールできる
ことに注力するのです。
あなたも、
儲かる経営者の考え方を手に入れて下さい。
そして、
儲かる経営者のとる行動をして下さい。
それでは、張り切ってまいりましょう。
鳥羽 洋史
2014年2月9日(12:02 AM) | カテゴリー:◆繁盛店主の考え方
