おはようございます、中阪です
先週は
どうすれば反応のとれるPOPが書けるのか
って話しました。その答えは、、、、
先週の記事はこちらから↓
https://syoubai-hanjyou.com/column/think/5796.html
あなたは自分のお店の食べログやグーグルの評価を
見たことがありますか?
「好き勝手に書かれるから
怖くて見ないようにしてる」
そう言っていたクライアントさんがいました。
気持ちはとってもわかります
自分が評価されてるみたいで
それが良くない事柄だと
否定されたみたいでかなり落ち込みますよね><
かといって書き込まれるのを
止めることもできない。
一方で、
こういう口コミやアンケートで
みんなからいい評価や応援をされて
毎日楽しくモチベーションをあげてるお店もあります
なぜでしょう?
もちろん、お店の努力なしに
いい評価がもらえるわけはありません。
でも、がんばっていい商品つくってるのに
いいサービス心がけてるのに
評価されない
実際、食べログやグーグルの口コミを
止めることはできません。
でも、この評価がお店選びに
とっても影響力を持つことは確かです
長文で書いてくれてる方なんて
その時の気持ちや感情まで入ってるので
とっても「シズル感」のある文章になってます
得た経験をそのまま書いてくれてるんです
とってもありがたいことです
これは店主がどんなにがんばっても
書けない文章です
じゃあ、どうすれば
そんな評価を書いてもらえるのか?
ここでよく考えてほしいのですが
もし、あなたがとあるお店でアンケートを書きました
「お店の改善点を教えてください」
そうするとどうでしょう
あなたはお店を見渡して
改善するべき場所、良くない場所、
至らない場所を探すのでは
ないでしょうか?
「あなたがお店で気に入ってる点、
好きなところを教えてください」
今度はどうでしょう
あなたは気に入ってるところ
好きなところを探しませんか?
取るアンケートは同じでも
これによってお客様の見る場所が変わります
それで今度、ほとんど無意識に
自分が書いた内容に
目がいくようになります
どっちの方が
お客様にいい印象を持って
帰っていただけるでしょうか?
どっちの方が
スタッフのモチベーションをあげて
やりがいのある仕事に従事してもらえるでしょうか
僕らも人間です
給料のためだけに働いてるわけじゃなく
お客様に喜んでもらう
なにかお役にたってると実感できるのが
嬉しいんじゃないでしょうか
そのためのちょっとしたヒントを
今回書いてみました!
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーーー!!!
2022年12月15日(10:19 AM) | カテゴリー:◆経営改善,◆繁盛店主の考え方