〇〇売れるチラシには型がある!
From 神戸のそば屋
おはようございます。
鳥羽です。
2月から開催している集客マスタープロジェクト参加者
から続々と、嬉しいお便りが来ています。
「鳥羽さん チラシってこんなにたくさんお客さんがくるんですね!」
「昨日、チラシを折り込んだら、いきなり8名の方が来店してくれました
びっくりです。ありがとございます。」
等です。
こういうメールを貰うたびに私もうれしくって、
昨日なんてハイボールを5杯も飲んでしまいました。(笑)
さて、さて、
わたしは、
チラシを作った事のない方、
また、
これまでチラシを作っていたが反応が得られなかった方に
チラシづくりを教える時に
いつも言うことがあります。
それは、、、
「私のつくったチラシをそっくりそのまま真似て作って下さい!」
と言います。
みなさんが、一様に、
「鳥羽さんのチラシを真似て作りま~~す!」と
おっしゃいます。
が、、、、、
しかし、、、
最初に出来あがったチラシを見ると、
私のチラシを本当にそっくり真似て作っている方は
全体の2割にも至りません!
○キャッチコピーだけ真似て、内容がキャッチコピー
とあってないもの
○配置や色だけ真似ていて内容がぜんぜん違うもの
○色づかいが無茶苦茶で見た目が別物になっているもの
○私の数あるチラシの中から自分の好みのパーツだけを
寄せ集めて作ったもの
等です。
高い反応のあるチラシってのは、型があります。
「どの場所に何を書くのか?」
「お客さまにどういう流れで読み進めてもらうのか?」
で反応を得ることができるのです。
その型ですが、
1.思わず見てしまうターゲットに呼びかけるキャッチコピー
2.店主の思いを込めた挨拶文
3.店主のこだわりや思いの紹介
4.こだわりが詰まった商品紹介
5.店名・営業時間・連絡先
6.誰が見てもわかりやすい地図
7.来店を後押し、使いたくなるクーポン
このような流れと、かたちがあるわけです。
反応の取れるチラシと取れないチラシというのは、
お客様がチラシを手に取って
思わず見入ってしまい、
読み進めるうちにどうしても行きたくなるような
流れが必要になるわけです。
キャッチコピーを見て手に取っても
文章がそのキャッチコピーに
合ってなかったり、
ターゲットに沿わない文章が書かれていたり、
料理写真を見ても美味しさが伝わらなかったら、
食べに行きたいと思ってもらえません。
来店を促すために
どういう流れで書けばいいのか?
なにをどの場所に書けばいいのか?
わかっている方とわかってない方では、
チラシの反応に大きな違いが出てしますのです。
そば打ちだって、
書道だって、
どんなことだって、型があります。
それを無視してはいっこうに上手く出来るようには
なりません。
何回も何回もお手本を見て
忠実に真似ることなのです。
上手くなる前からオリジナルを作ってはいけません。
えり好みして、自分勝手に真似ても上手くいきません。
チラシも同じなのです!
だから
わたしは、いつも
「反応のあるチラシを真似て作ってください!」
といつもいうのです。
何回も何回も真似ているうちに、
そのチラシがどのような意図で、
どのような思いで どのような考えで 作ったかが、だんだんと分かってくるのです。
そうすることによって、、、
上っ面だけでなく、だんだんと、 構造を理解出来るようになるのだと思います。
その時、初めてオリジナルが溢れた 自分なりの良いチラシが出来るのだと思います。
とにかく、
徹底的に真似てみることです!
あなたを応援しています。
それでは今日も張り切ってまいりましょう。
鳥羽
追伸
このDVDを観て売り上げを2倍にされた方がいます
詳しくはこちら→ http://syoubai-hanjyou.com/kyouzai03
これさえあれば、もう迷わずにチラシがつくれます。
詳しくはこちら→ http://syoubai-hanjyou.com/kyouzai01
最短で確実、安全にお客様に再来店してもらう方法
詳しくはこちら→ http://syoubai-hanjyou.com/kyouzai02
売上を着実に伸ばし続ける経営力を
身に着けたいなら鳥羽塾で学びましょう。
詳しくはこちらから→ http://syoubai-hanjyou.com/member_lp
2015年3月21日(11:01 AM) | カテゴリー:■ちらし集客法