人気店の秘策とは???
From大阪自宅リビング
おっはようございます。
鳥羽塾 専任講師
天才 久志です。
今日は
子供の小学校がお休みで、
息子は今から公園で
友達と野球をするようです。
息子は野球が大好きで
「ウキウキ気分」が止まらない、
ってな感じです。
息子は、
「ホームラン打って人気モン
なるねん~」
「守備もいいプレーして
人気モンになるねん~」
と!!
そんな息子に
有頂天さが目立ったので
一つアドバイスしました。
「人気モンになるには、
先ずは、、、、、、」
「【相手(友達)を人気者にする事】」
やで~。と伝えました。
先に相手(友達)を人気モンにする
????????????????
どういう意味なんでしょうか?
こう考えてください。
例えば、
うちの息子が野球で好プレーを
続出させたとします、
(※あり得ませんが 笑)
息子
「見てみて、俺すごくない~」
「さっきのプレー最高やん」
と伝えます。
コレ、タダノ自慢で、
友達から見れば、
「ただに格好つけやん~」
と思われるでしょう。
プレーが良くても、
人気モンにはなれませんね。
しかし、
もう一方のパターンで考えてみてください。
先に【相手(友達)を人気モンにする】
パターンですね。
例えば、こうです。
息子、
「先にピッチャーしてやー」
「ムッチャ早い球投げてやー」
「○○君スゲー早い球」
「ナイスピッチング!!」
などと、友達の良いところを
ムッチャ褒めます。
悪いところを指摘し、
だめだしするのではなく、
良いところを探し、
そこをメッチャ褒めるんですね。
友達
「俺、コントロール悪いけど、
球は早いねん。」
「もうちょっとコントロール決まれば
最高のピッチャーになれるで。」
息子
「そやな○○君は球スピード
最高やもんな。」
友達
「久志くん(息子の事)のバッティングも
最高やで~」
「みんな久志くんのバッティング
褒めてたで~」
「あとで教えて~や~」
なんて会話が想像でき、
うちの息子は「人気モン」ってな
筋書ですね。(親ばか)
【先に相手を人気モンにする】
これ、商売でもつかえますよね~
さ~、どう言う意味なんでしょうね。
例えば私はこうしています。
来店していただいたお客様で、
絶対この方来てほしい~
と思うお客様にはお礼状を出します。
伝える言葉は、
タダタダ感謝の気持ちです。
「お客様が当店に来店して頂いたから
今後も頑張ろうと思いました。」
「スタッフもお客様の事がとても
好きになりファンになりました」
と。
文脈は「感謝」の言葉ですが、
お客様にしてみれば、
「俺があの店、繁盛させたんや!!」
「俺があの店、繁盛させたるデ~」
と。
ね、
先にお客様を人気モンにすると、
後からお店が人気店になることが
解りますね~。
これ、【返報性の原理】と言って、
人は相手から施しを受けると、返したくなる。
という習慣を使ったものなんですね。
特に難しい言葉を覚える必要はなく、
ただ、
「先にお客様に人気モンになって貰う」
事だけを意識してください。
これ、繁盛店がやっている習慣です。
あなたの事を
ムッチャ応援していますのよ。
【今日の売上は昨日で決まっている】
【明日の売上は今日で決まる】
【さあ、行動しよう】
鳥羽塾 専任講師
天才 久志 正雄(ひさし まさお)
追伸
息子は、
【先に友達を人気モンにする作戦】
理解したようです。
そして、
最終的には人気モンになり、
来期に「学級員長」になるそうです。
ま~、時間がかかりそうやけど
やる価値ありそうですね!
2018年11月15日(9:42 AM) | カテゴリー:◆繁盛店主の考え方
