集客のタンス
おはようございます、中阪です
先週は
ベネフィットって完全に相手側の話なんだよって
話しました
先週の記事はこちらから↓
https://syoubai-hanjyou.com/column/think/5891.html
なんかあれですね、一気に肌寒くなりましたね
月曜日、お店休みで自転車に乗って
娘と遠出したんです。
半袖で出かけたんですけど
6時くらいから一気に暗くなってきて
気温もぐんと下がりました
そろそろ衣替えの時期なんだけど
毎年もうええかな、まだ早いかなで
2週間くらいはズルズルしてる僕です(笑)
あなたはどうですか?
なんかインフルエンザも流行ってるし
急激に温度も変わってきてるから
体には気を付けてくださいね
そうそう衣替えで思い出しけど
「集客の収納」の話をするって
言ってたんですよね
今世の中には、色んな集客法がた~~くさん
ありますよね。別に集客法に限らずなんだけど
なになにメソッド。みたいなやつ
ダイエットとか特に多いよね。わんさかでてくる
これっていうのは実際には
パーツの一つに過ぎないんですよ
特に新規集客しますよーーって言うのは
ガンガん出てきます。絶えず出てきます
だからってこういうのに飛びついてばかりいると
気がつけば新規集客のことしかやってない
一番割り合わなくて一番難しい
成果が出にくいことにばっかり時間と労力を
費やしてる
で、ダメだったらまた次、、、
そんなことの繰り返し
飲食店でいっちばんシンプルな売り上げの公式
売り上げ=客数×客単価
これだけなんですよ
その中で客数には
新規客、既存客、見込み客がいて
客単価アップするには
価値を伝えるPOPやメニュー
購入点数を増やすセットものや追加オーダー
なんかがありますよね
これらそれぞれにしっかり取り組みをして
底上げしていくと
結果として売り上げが2倍、3倍になってる
決して新規集客だけで2倍の人を集める必要もない
この引き出しはパンパンだけど
この引き出しはスカスカ
じゃあ、パンパンのところにぎゅうぎゅう詰め込むより
スカスカのところを補充するほうが
はるかに簡単だし、成果も出やすいですよね?
今上に上げた取り組みは
ほんの一例ですが
あなたのお店で「できてない」のは
どのパーツだと思いますか?
下のアンケートで
自分が一番弱いな~、
できてないな~と思う部分
教えてください
https://forms.gle/eCCRTusFqPLKFwL39
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーーーー!!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
話を聞いてあなたはどう感じましたか?
疑問に思ったことや感想などお待ちしています
とっても励みになりますので↓↓↓
https://abizmail.biz/brd/archives/dyiypj.html
2023年10月19日(9:06 AM) | カテゴリー:◆繁盛店主の考え方
