メールマガジン申込み
rogo
メルマガ登録
header

商売の基本はお客様の〇〇を動かすこと

From子供部屋

おっはようございます~
鳥羽塾 塾生 久志です。

今朝も絶好調です!!!

掃除、洗濯、
嫁さんの機嫌取り???

主夫の三大事項。
完璧です。(笑)

さて、
先日のお昼の事なんですが、
チョット気になる『気付き』
が有ったので、
あなたにシェアしたいと思います。

平日のお昼に、
個人事業主の懇親会が
あったんですね。

議題は、
『商売について』
なんですね。

色々な成功事例。
悩みの共有。
どんな販促をしているか!
などなど。。。

飲食業は私一人で、
他はデザイナーさんや
投資家さんなど様々で、
かなり刺激をうけました!

そんな方々が集まる会でしたので、
会場はイタリアレストランの個室。

『ランチ費は6000円』
とちょっと高価な物でした。

私も飲食店オーナーですので、
『6000円のランチ』に
とても興味がありました。

ランチはコース設定になっており、
器、ロケーション、
最後のデザートまで完璧でしたョ

しかし、
私はこのランチに疑問符?
でした。

そら~『旨かった』ですよ。
丁寧な職人技がヒカル品々でした。

でも、でも、でも、
『感動がなっかた』んです。

んんんんん~。

凄く高級で、
高級の割には
安価な設定で値ごろ感もアリ。

でも、
『感動がなかった』んです。

例えば、
ウエイターが少しでも
『料理の説明』をしてくれれば、
感動もあったのかも?

『この前菜のテリーヌに
使われてる
夏ほうれん草なんですが、』
『大阪では当店しか扱てないんです。』
※希少性を伝えてくれる。

『オーナが栽培者と直接交渉の末、
取引できるようになったんです』
※面白い物語。

ってな説明が有ったら、
『おおお、絶対味わって食べな!』
とか、
『これ食べた事、嫁さんに自慢したろう』
など、

感動が生まれたのかも。

感動とは、
心が動き、記憶に残る事。
なんですね。

これって、
商売ではホント大切です。

記憶に残すことが、
再来店につながります。

記憶に残すことが、
情報を拡散してくれます。

記憶に残すことが、
利益を生みます。

『久志さん、
それ簡単じゃないですよ~』
『商品説明する時間なんてナイわ~』
ってあなたは思うでしょう。

大丈夫です。
簡単にお客様の心に
記憶させる方法を
お伝えしますね。

先ず、
考えを『商品』で考えないで下さい。

そう、
お客様にスポットを当てて下さい。

お客様に記憶して頂く
もっとも簡単な事は、
『お客様を名前で呼ぶ事』
なんです。

小さいお店で出来る
最高の戦略です。

コンビニなんかは
あなたを『名前』で呼ばないですよね。

しかし、
あなたが好きなお店って、
『名前で呼んで』くれますよね。

なんちゃら戦略。
どうこうマーケティング。
〇〇販促法。

を学ぶ前に、
『お客様を名前で呼ぶ』
事をやってみて下さい。

必ず、
あなたに会いに再来店
して頂けますよ。

商売の基本は
お客様の心を動かすこと。

あなたの商売
応援しています。

鳥羽塾 塾生 久志 正雄(ひさし まさお)

追伸
朝から嫁さんの機嫌悪ければ
最悪空間です!!

その対策として
私は愛情を込めて
嫁さんの名前を呼びます。(笑)

※夫婦円満秘策!!

追追伸
こちらを学べば、
お客様に選んでもらい易くなりますよ、、、

売上を着実に伸ばし続ける経営力を
身に着けたいなら鳥羽塾で学びましょう。
詳しくはこちらから→ http://syoubai-hanjyou.com/member_lp

このDVDを観て売り上げを2倍にされた方がいます
詳しくはこちら→ http://syoubai-hanjyou.com/kyouzai03

これさえあれば、もう迷わずにチラシがつくれます。
詳しくはこちら→ http://syoubai-hanjyou.com/kyouzai01

最短で確実、安全にお客様に再来店してもらう方法
詳しくはこちら→ http://syoubai-hanjyou.com/kyouzai02

飲食店経営者は取捨選択の連続です。

From 神戸のそば屋

おはようございます。
鳥羽です。

今日も水曜日に引き続き
お店にピンチヒッターで入るため
厨房横の事務所で仕事をしています。

この季節の変わり目は、
差し込みメニュー変更やPOPの張替え
店前のサンプルケース入れ替え
チラシの手配と、、、
なんだかんだと非常に忙しいです。

でもね、
ここをしっかりとやっておかないと
秋以降の売上アップは望めません、

しっかりと
3か月後を見据えて、
取り組んでいきましょうね

 

さて、さて、
人間というものは
目を覚ました瞬間から
取捨選択の連続です。

起きるべきか、このまま寝てるべきか、

この服にするのか、あちらの服にするのか

右に行くのか、左に行くのか
意識するしていないにかかわらず、
何かを選んで何かを捨てています。
実は、
今、集客マスタープロジェクトで
多くの方のメールサポートをしていますが、、、、

「鳥羽さん! この方法とこの方法は、どっちが良いですか?」
とか
「このA案とB案、どっちが良いですか?」
みたいな
質問をよく受けます。

明らかに、
こっちの方が良いと思うものであるならば、
「それは、こっちが良です!」
と即答してあげれるのですが、、、

大して違いがみつかず、、、

「え~っと、これはどっちが良いのかな~」
と思う時があります。

そういう時に、
私は、
「〇〇さんは、どっちが良いと思いますか?」
と尋ねます。

そして、
〇〇さんが、A案の方が良いというならば、
「A案でいきましょう!」
と言いますし、

〇〇さんが、B案の方が良いというならば、
「B案でいきましょう!」
と言います。

はっきり言って
あまり大差のないことに
悩まなくて良いと
私はいつも思っています。

極端な話、
サイコロで決めたっていいし、
子供の時のように、
「ドチラニシヨウカナ カミサマノイウトオリ、、、、、」
みたいな感じで決めたっていいわけです。

Aが良いとかBが良いとか
いつまでも
あーでもない、こーでもないと
考えている暇があるなら
さっさと決めてしまうことです。

大切なのは
ここからです。

A案を実行して
間違いだったと気づいたなら
すぐに
B案に乗り換え
軌道修正すれば良いのです。

やらずにいくら考えていても
いつまでたっても正解など
わからないということです。

つまりは
失敗に早く気付くということは
早く成功に近づくということです。

だから
わたしは大差のないことには
あまり悩まないことにしています。

でもね、
こんな考えの私でも
グズグズと悩むことがあります。

それは、
知らない土地での飲食の為の
飲食店選びです。

「こっちが良いかな? あっちの店の方がいいかな!
 どないしよう? はよせなアカンけど決められへん!!」
といつもになく優柔不断になるのです

前途の考えでは、
ほんとうは
大差のないものなら悩まなくていいのですが、

食いもんだけは違うねん!
美味しくないものでおなか一杯になったら
取り返しがつかへんねん!

と思ってしまうことがあるのです。

 

人間は明らかに差があるものであれば、
すぐに選ぶことが出来るのですが、
差がないものを選ぶことが困難なわけです。

これは、
商品やサービスを提供している
我々、飲食店にはとってはしっかりと心得ておく
人間の感情というか性質です。

とっても大切なことです

だから、
お客様から選んで頂くお店側は
しっかりと違いを見せなくてはいかんのです!

お客様は
違いのないものは
選べないということです。

お客様に
さっさと選んでもらえるように
他のお店との差(違い)を表現していかんと
アカンのです!

 

それでは今日も張り切ってまいりましょう。

 

鳥羽

こちらを学べば、
お客様に選んでもらい易くなりますよ、、、

売上を着実に伸ばし続ける経営力を
身に着けたいなら鳥羽塾で学びましょう。
詳しくはこちらから→ http://syoubai-hanjyou.com/member_lp

このDVDを観て売り上げを2倍にされた方がいます
詳しくはこちら→ http://syoubai-hanjyou.com/kyouzai03

これさえあれば、もう迷わずにチラシがつくれます。
詳しくはこちら→ http://syoubai-hanjyou.com/kyouzai01

最短で確実、安全にお客様に再来店してもらう方法
詳しくはこちら→ http://syoubai-hanjyou.com/kyouzai02

 

店舗経営の基本ってナニ?

From自宅リビング

おっはようございます、
鳥羽塾 塾生 久志です。

実は、
先日の週末なんですが、
イベント出店で、
広島焼きを焼いていました。

『広島物産展』での
サブ出店で焼いておりました!

やはり、
物産展ってのは、
凄く人気で『人』がワンサカ来ますね。

私が焼いている
『広島焼き』のブースは
行列が出来たほど人気でしたョ

でも、
購入者に対して
『チョット悪い気』がして
焼いておりました。

その心は、、、、、

『素材が悪い』から
なんですね。

誤解しないくださいね。
『腐りかけ素材や美味しくないもの』
って事ではないですよ。

お店で提供する広島焼きは、
生麺を茹でて時間と手間をかけます。

また、
ステーキハウスなどで使う
30mmの鉄板を使い
旨味を逃さない調理方法で
仕上げています。

しかし、
イベント出店では、

厨房設備、
提供予算の上限

等の規制が有り
どうしても
『袋めん』(茹で上げない)での
提供となります。

そのため、
『素材が悪い』と
表現したんですね。

そうですね。。。。。。

今から約2年前ぐらいからですかね、、、
本腰を入れて、
『経営』を勉強し出したのは。

いわゆる、
『マーケティング』ですね。

この、
マーケティングを勉強すれば
ホンマに『売れます』

マーケティングとは、
簡単に伝えると、

・商品の良さを伝えて、
・その商品を買う人を探して
・また、商品を再度買って頂く

っていう経営の仕組化を
作っていく事なんですね。

これを実践し出してからは
売上がホント、のびました。

また、
商売がホント
『面白くなって』行きました。

それで、

前著で述べた、
イベント出店で私が
『素材が悪いもの』
を提供して悪い気がした

って事に話は戻るんですが、

いくら、
どんだけ、
ムチャクチャ、
『マーケティング』を勉強しても

素材が悪ければ
商売にはならないって
事が解った気がします。

チョット素材の事で
抽象的な表現なので、
違った事で例えるなら

『アイドルの歌』
が有りますよね。

彼らは
『歌唱力』で売っているのではなく
『エンターテーメント』で売ってますよね。
※中にはずば抜けたウタウマな人もいますが

しかし彼らが『歌う歌』は
超有名で、才能がある方々が
作詞作曲をしています。

歌自身【素材】にも魅力ある物です。

歌【素材】×歌い手【作り手】
が合い混ざり、
誰もマネデキナイ
『エンターテーメント』
になるんですね。

違う角度から見ると
歌【素材】×違う歌い手【※カバー曲】
で人気が出る事が有ります。

お伝えしたいのは、
いくら
【マーケティング】を勉強しても
【素材】が悪ければ、
売れ続けません。

また、カバー曲の様に
【素材】が良ければ、
違う作り手【他の従業員】
が行っても、売れます。

いつも
マーケティングの事柄をこの
メルマガで書いていますが、

本日は
店舗経営の基本に戻り
【素材】に関して書きました。

あなたはこのお便りで
本日どんな気付きが有りましたか?

あなたなら素材が良い商売、
必ず確立出来ます。

応援しています。

鳥羽塾 塾生 久志 正雄(ひさし まさお)

追伸
嫁さんに物産展での
話をしたら、

「私やったらもっと美味しく焼けるわ」
「腕が無いだけやアンタわ!!」
と。。。。。

うちの嫁さんの【口調の素材】は
超一流です(汗)

よけいな人には絶対に教えないで下さい!

FROM 神戸の自宅

おはようございます。
鳥羽です

今から朝飯食って、店に向かいます!

今日は私の大好きな水曜日です。
水曜日だけはお店に入ってみんなと一緒に
仕事をします。

スタッフと一緒に開店準備をし、
一緒に飯を食い(私は賄いを作るだけですが、)
お客様を向かい入れ
お客様の笑顔を見る、
そしてお店が繁盛し儲かる

最高です!

今日も張り切ってそば屋を
楽しみます。

 

話は変わりますが、

一昨日は、
集客マスタープロジェクト受講者を対象に、
大阪、福島で
勉強会が開催されました。

当メルマガ執筆でも
おなじみの久志正雄が主催で
講師です。

久志さんのお店(広島焼き店)で昼間の空き時間
4時間ほどみっちりとはがきDMの講義
が行われました。

これでもか!
というはど緻密に考えられた
はがきDMの説明に
「あっぱれ!さすがに大阪人や~」
と、感心されていました。

また、
受講者の実践報告で
神戸の北区のパン屋さんが、
チラシを500枚ご自分でポスティング
されたそうです。

その結果
どうなったと思いますか?

なんと、
なんと、

22枚が返ってきたそうです。

なんと
4.4%の反応率です。

この数字は驚異的な数字ですね

千三(せんみつ)と言われ、
1000枚に3枚返ってくれば良いと
言われています

また、
反応が比較的取りやすい
飲食店でも1000枚に5枚
0. 5%取れればなんとか良い方で、
チラシで1%を超えることは至難の業なわけですが、、、

4.4%とは、
ビックリしました。

よく聞いてみると
お店の所在地近辺では高齢化が進み
なかなかパンは売れない状況下にあると
販促活動もどうかな?
と、本人は判断されていたそうです。

でもね、
裏を返せば
そういう場所っていうのは大手も進出しづらい
たとえ入ってきたとしても
効率性を極端に追い求めるために
個人店のようなお客様の心を掴む商売はできない!

だからチャンスなんです、

商売では
新規集客が一番コストがかかるわけですから、
手配りポスティングで4.4%も取れれば
来店頻度アップ、商品単価アップに取り組めば、
いくらでもビジネスが大きくなります。

非常に楽しみです、

本人以上に
わたしが盛り上げった一場面でした。

 

さてさて、
今日は気分が良いので、、、

ここで特別に
メールマガジンを読んでいる
あなたが
商売で儲けるために
非常に重要な話をします!

 

小さな声で言いますので、
耳をかっぽじって聞いてください。

そしてよけいな人には絶対に教えないで下さい。
約束して下さいよ、、、
いいですか!

では、始めます

それは、
「寝た子は起こさんとこ!」という理論です

これはどういった理論かと言うと、
自分たちだけが強烈に儲かるという理論です。

だから
ここだけの話にしておきましょう。
好きな人だけにしか言ったらダメですよ、

みんなが気がついて
みんなが頑張ってしまったら困るからです。

我々がどうして儲かるのか?
それは、多くの方が寝てるから、
なにもしようとしないから儲かるわけです。

そうなんですよ、

ボーっとしていて
なんにも対策をやらない方が
多くいてくれるから

結果として
数少ない、頑張っている人だけが儲かるのです。

他の
飲食店の方と会ったり話たりしてみて
下さい。

「最近、暇やなぁ~ どないなってんねん!」

「景気が悪いから、、 お客さんこーへんわ~」
といいながらも
休み時間には、
スマホをいじったり、ゲームをしていたり、
テレビをみたり昼寝をしています。

私は、そういう姿をみると、
あちゃ~と思うと同時に

「だから、私たちが少し頑張れば、儲かるねん!」
と思います。

だから
ちょっと意識を変えただけで、
周りと差が付き始めるのです。

ちょっと前向きに行動しただけで、
成功することができるのです。

なので、
そういうボーっとしている多くの方を見ても、
そのままそーっとそっとしておいてあげましょう。

わざわざ
起こす必要はないです。

みんなが頑張って
前向きに頑張って行動し始めたら
やっかいです。

今までと
同じ努力では
同じ成果はでなくなります。

私たちは、
そんな人にかかわらずに
さっさと始めましょう
ということです。

私はこの話をすると
いつも思い出す言葉があります。

それは、
「死んだヤツは死なしておけ!
    俺はこれから朝飯だ!!」
です。

綺麗な言葉ではないですが、
なんかスッキリしませんか?

40年以上まえに読んだ
吉行淳之介のエッセイに載っていた一文です。

それでは、
朝飯食ってお店に行ってきます。

 

それでは今日も張り切ってまいりましょう。

鳥羽

追伸
飲食店経営者のあなた!
この教材を学んで
さっさと成果を出しましょう。
はがきDM教材→ http://syoubai-hanjyou.com/kyouzai02
チラシ教材→ http://syoubai-hanjyou.com/kyouzai01

TV取材を受けるのに必要な事

From自宅リビング

おはようございます。
鳥羽塾 塾生 久志です。

そうなんですよ~
そうなんですね!!

もう9月ですね。

私のお店はこの9月が
一番の書き入れ時ですね。
※12月の年末よりです!!

当店は、
『カープを応援する広島焼き店』で、
この9月に、いつリーグ優勝するか?
と、お客様がお店に多く来店します。

去年はリーグ優勝が決まる
前3日間で700人もお断りする程の
非常事態でした。

何度かこのメルマガで
お伝えしましたが、
『700人もお断りした』のは
実はある秘密があるんですね。

その秘密とは、、、、、、

プレスリリースをした
からなんですね。

700人をお断りする
プレスリリースの教科書はコチラ
↓↓↓
http://syoubai-hanjyou.com/puresu1

プレスリリースとは
故意的にあなたのお店を
TVや新聞などにアピールする方法
なんですね。

アピールして、
その情報に『価値がある』場合だけ
マスメディアに取り上げられます。

私の場合、
『カープを応援するお店』で
プレスリリースしたのは
ある意図があった為なんですね。

それは、
『カープを応援するお店』
と言う、
存在感を確立したかった為
なんですね。

これを難しい言葉で言うと、
ポジショニングと言います。
※これは無視してもイイですよ

たいていの方々は、
『おいしい料理を』
『きれいな服を』
『素晴らしいカット技術を』
『すばらしいこのサービスを』

と、
商品やサービス主体に
テレビに取り上げてもらおうと
努力します。

実際、
プレスリリースをやっている
店舗経営者に聞いてみても、

『このカレー40時間煮込むねん』
『他の店、手間かかって』
『どこもやってナイで!!』

『絶対、TV取材来るから。』
『な、久志さんッ』
てな具合です。

誤解しないで下さいね。
ここのカレー屋、いつも、いつも、
ランチタイムは混雑してる
人気店なんですよ~

でも、
取材が来ない。来ない。

これは、
TV局など番組制作者曰く、
『面白みがないから』
と言う見解なんですね。

実際、私の店での撮影間際に
逆取材した実話ですよ。

では、
どうやれば
TV取材が来るんですか?
と思いますよね~

それは
冒頭で言った、
『お店の存在感』が
必要なんですね。

具体的に
上記カレー屋さんを
私がプレスリリースするなら、
商品の存在感を主にするのでなく、

店主の存在感を
プレスリリースします。

この店主のカレー屋、
ランチタイムはいつも
行列が出来る程の店。

なんと!!!
そんな多忙な時間帯でも
店主一人で切り盛りしてるんです。

でも、
お客様を待たす事もなく
『流石なオペレーション』。

この、
『一人オペレーション』
になったのには理由が有ります。

開業当初は
奥様と二人で切り盛りしていました。

開業間もなく
奥様がご懐妊(めでたい)

どうしても、
店主(夫)が1人で切り盛り
しなくてはいけない状況に。

『1人でランチ出来るかな?????』
店主は考えました。

店主は手間が掛かる、
フライものを先ず省きました。

それでも、
オペレーションは改善できず。

んで、
店主が最終的に取った行動は、
キャパ16席の椅子を、
半分の8席に減らしたんです。

そうする事で、
店前に行列が発生したんですね!!

通行人そのが行列を見て、
また、行列になり、、、、
と、好循環に。

面白い物語ですね。

私がこのカレー屋さんを
TV局にプレスリリースするなら、

『なぜ、普通のカレー屋に行列ができたのか?』
って見出しで、
店主が椅子を減らして、
行列が出来た物語を書きますね。

ね、
商品主体の
プレスリリースではないでしょ!

TV局はホント、
こんな物語を取材したがります。

あなたのお店は
どんなプレスリリースを
書きますか?

あなたの商売、
応援しています!!

鳥羽塾 塾生
プレスリリースアドバイザー
久志 正雄(ひさし まさお)

追伸
プレスリリースで
TVに取り上げられたいのなら
この教科書。↓↓↓
http://syoubai-hanjyou.com/puresu1

※文書作成が苦手なあなた、
メールでアドバイスも受けられます。

できる経営者は『100点満点』を目指さない!

From 神戸のそば屋

おはようございます。
鳥羽です。

9月になりましたね、
朝晩はだいぶん涼しくなり
厨房の中でも
「暑いなぁ~ ほんまに!」
という声が少なくなりました。

このメルマガを読んでる方の中には
厨房仕事の合間に
販促活動をやっている方も
多いと思いますが、、、

これからは
少し楽に進めていくことが
出来ますね。

さて、
そんな中、8月からはがきDMに
取り組んでいる
集客マスタープロジェクト受講生から
早速、成果報告を頂いています。

8月の売上が昨年対比で
15%アップのうどん屋さん

はがきDMを改善し実行して
8月が閑散期であるにもかかわらず
今年最高売上を達成した美容室さん

8月の昨対売上を10万円アップし
客数、客単価共に増加中のパン屋さん

はがきを持って来店してくれたお客様
の反応がうれしい!
まだまだ来店してくれるのが楽しみです!
と手ごたえをつかんだイタリアンのお店

など
8月の成果報告を頂いております。

このように
集客マスタープロジェクト開催から
わずか一か月で
さっさと成果を出した人には
特徴があります。

それは、、、

できる経営者は、『100点満点』を目指さない!
ということです。

経営というのは
「速度とタイミング」が命です!

行動が遅くタイミングを逃してしまうと
全ての努力が無駄になってしまいます。

いくら頑張ってみたって
昨日のコンサートチケットは
今日は売れません

いくら完璧なはがきDMやチラシが出来ても
タイミングをの逃したら反応は薄いことが
多いのです。

だから
私はものごとの行動には
いつも期限を決めます。

しかし、
なぜ、なかなか販促物ひとつ作るのにも
時間がかかってしまうのでしょうか?

期限が守れないのでしょうか?

それは、やっぱり
『100点満点』を目指している方が多い
ということです。

良い仕事や商品というものは、
80点を求める人に
タイミングよく
80点以上のものを提供することであり
100点満点のものを提供することでは
ありません

100点満点を追い求めて
タイミングを外すなど
本末転倒です。

ただの自己満足にすぎません。

我々、経営者が成果を出すためには、
最も大事なことは、、、

完成度をどこかで妥協し、
スピードとタイミングを合わせることが、
最も大事だ!
ということです。

それでは今日も張り切ってまいりましょう。

 

鳥羽

追伸
この教材を学んで80点取り
さっさと成果を出しましょう。
はがきDM教材→ http://syoubai-hanjyou.com/kyouzai02
チラシ教材→ http://syoubai-hanjyou.com/kyouzai01

飲食店経営者には誘惑がいっぱい!

From自宅リビング

おはようございます。
鳥羽塾 塾生 久志です。

さて、静かです。。。。。。

子供たちの夏休みも終わり
『ギャーギャー』と
騒いでいた雑音も静寂に変わりました!!

子供達が夏休み中は、
チョット販促する時間をさき、
一緒に遊んだりしていました(汗)

ですので、
静かな今は『一緒に遊ぶ』
誘惑が無いので、
必死に販促する時間を取り戻します!

そうですね、
経営者は誘惑がいっぱいですね~。

先日、
飲食店ではない店舗経営者の方と
お話しする機会が有りました。

そのお話の中で、
花火大会が先日あり、
お店の前に沢山、沢山、沢山、
花火会場に行く人が
往来していたようです。

その方も商売人なんで、
この通行人に対し『何か販売したい』
と思いつつも。。。

実際、在庫リスクなどあり
店先販売はしなかったそうです。

あなたのお店の近くでも今夏、
いろいろなイベントが有り
一時的に人の往来が有ったのでは。

ここであなたに質問です。

このような一時的に人が増えるイベント。
『あなたならこの方々に何を販売しますか?』

時間は一分で考えて下さいね。

。。。。。。。。。。。。。。(一分経過)

様々な答えが出たと思います。

わたしの答えはこうです!!

『何もしない』
『イベント時に店前を往来する
 通行人に対し、何もしない』
です。

『エッ???』
『もったいないナ~』
と思ったあなた、
私も一昔前はそういう考えでした。

では、
なぜ『何もしないか』を
お伝えしたいと思います。

商売の視点から
イベント企画の一時的販売は
『儲かりません』

経営者は、
一度企画した『経営の仕組』を
サイクルするのがイイですね。

儲かる仕組みの構築ですね!

儲かる仕組みとは、
①新規のお客様をチラシなどで
 集客する仕組み
②再来店を促す仕組み
 (DMハガキやポイントカードなど)
③一円でも多くお客様から
 売り上げを上げる仕組み
 (POPなどで単価UP)

この①、②、③の好循環を
『儲かる仕組み』といいます。

ようは、
どうしても『人』が多く往来すると
そこから『儲けたい』と思うのが
商売人。

でも、一時的な『販売』は
儲かる仕組みの
②、(再来店の仕組み)が有りません。

こうなると、
儲かる仕組みのサイクルが崩れます!

現に、
私のお店でも今夏、
『花火大会』があり
とても沢山の方々が
往来していました。

花火大会で遠くから来た
お客様が入店してきて満席。

その為、
いつも来て頂くお客様が
入店できず。。。。。

そして、
満席になった店内ですが
売上はいつもの半分。

そうですね、
単価が半分だったんですね(涙)

儲かる仕組みの崩壊です。。。

そもそも目的が
『花火大会』なので、
入店し満席になっても
儲からないのは当たり前ですね。

この事例から解るように、
経営者が先ずする事は、

『儲かる仕組みの構築』
を如何に早く構築するかが【重要】。

一時的なイベントで
『儲けたろう』と言う気持ちは
解りますが、続きません。

経営者は誘惑がいっぱいです。

あなたなら、
一貫性がある経営者になれます。

応援しています。

鳥羽塾 塾生 久志 正雄(ひさし まさお)

追伸
私は主夫なんで、
一貫性があります。

①洗濯
②掃除
③食器洗い

主夫のサイクル(笑)

追追伸
儲かる仕組みはココにあります。

このDVDを観て売り上げを2倍にされた方がいます
詳しくはこちら→ http://syoubai-hanjyou.com/kyouzai03

これさえあれば、もう迷わずにチラシがつくれます。
詳しくはこちら→ http://syoubai-hanjyou.com/kyouzai01

最短で確実、安全にお客様に再来店してもらう方法
詳しくはこちら→ http://syoubai-hanjyou.com/kyouzai02

飲食店経営者はこの時期が勝負どこ!

From 神戸の自宅

おはようございます。
鳥羽です。

まだまだ暑いですが、

お店ではお盆が終わってからカレーうどんの
注文が増えてきました。

家で
冷やしそうめんばっかり食っていましたが、
久しぶりににゅう麺を食べたら
めちゃめちゃ旨かったです。

いろいろなお店で当たる
クーラーの風がウザくなってきました。

こうやって毎年毎年
夏から秋に季節が変わっていくのですが、
商売っていうのは
こういう時、
一瞬、ピンぼけるというか、
ひまになります。

でもね、
こういう時期が一番大切というか、
勝負どこです。

冒頭で言ったように、
「暑いのに、、、冷やしそうめんの方がエエのに~」
と思って食べた
温かいにゅう麺が異常にうまかったり、
するわけです。

このように、
頭でまだ暑いから冷たいものを食べよう
と思っていても
体はもうすでに温かいものを欲している
という状態です。

こういう時期に
お客様は何を食べたら良いのかが
わからない
はっきりと、コレが食べたい!
という断固とした意志がなくなるのです。

非常にピンボケた
何食って良いかわからない状態になるのです。

だから
こういう時が、
飲食店経営者にとって
最も大切な時期なのです。

この時期が
もっともお客様を失いやすく
また、お客様を獲得しやすい時期だと
わたしは思っています。

ようは、
このような時期に
多くのお客様は、
「今年は暑かったから、ざるそばをよう食べたけど、そろそろ
  あきたな~ 何を食おうかなあ~」
とか、
「何を食べたらいいわからへん! 何か良いものはないかなぁ~」

と心が揺れ始めているのです。

だから、
この時なんです!

この時期に
しっかりと
「次はこんなんがありますよ~」
「そろそろこういう商品はいかがですか!」
「この時期はこれを食べましょう!」
と示したお店が
お客様を獲得しやすいということです

また、
この時に
何もしないで指を銜えていると、
お客様を失うようなことになるのです。

このピンボケた
方向性が定まらない時期が
お客様の動く

商売人にとって
最もチャンスでありピンチである時です

しっかりと
はがきやチラシやPOPなどの販促物で

お客様が次に欲しいもを示してあげましょう。
これからあなたが最も売りたいおすすめ商品を
訴求していきましょう。

 

それでは今日も張り切ってまいりましょう。

 

鳥羽

 

 

追伸
売上を着実に伸ばし続ける経営力を
身に着けたいなら鳥羽塾で学びましょう。
詳しくはこちらから→ http://syoubai-hanjyou.com/member_lp

このDVDを観て売り上げを2倍にされた方がいます
詳しくはこちら→ http://syoubai-hanjyou.com/kyouzai03

これさえあれば、もう迷わずにチラシがつくれます。
詳しくはこちら→ http://syoubai-hanjyou.com/kyouzai01

最短で確実、安全にお客様に再来店してもらう方法
詳しくはこちら→ http://syoubai-hanjyou.com/kyouzai02

 

飲食店経営者は道具を使え

From 自宅リビング

『なんで、早く言わんかったん!!!』
『え~全然出来てないやん』
『こんなん、今日する事ちがうねん』
(※嫁の怒り声)

お、お、お
おはようございますっ。
鳥羽塾 塾生 久志です。

当家は朝から
嫁さんが子供に怒りの一撃です。

この時期の風物詩!!

そうですね、
『子供が夏休みの宿題を
やっていなかった事件』
ですね(笑)

あなたも、
経験があるのでは???

ほんと、
人って中々行動に移せない。
※私も含めてですが、、、

そんな事もありまして、
先日からこのメルマガで、
【経営者の行動】について
書いています。

復習です。

(ここから)
経営者が成功するには
小さい行動をすると
「チョット楽しい。」

そうすると
又味わいたくなり、
また、行動する。

この行動が大きな成功に
つながります。

そして、
次に経営者は、
【無理矢理に販促する時間作る】
って事が大切です。

んで、
経営者の行動には
【目標設定】を設ける。

具体的に数値化する事が大切で、
その数値をもって評価する。
(ここまで)

と言う感じで、
お話しさせて頂きました。

そこで、
もう一つやって頂きたい
行動術があります。

日頃私がお伝えしている、
『経営者は知恵と道具を使え』
の道具の部分です。

道具とは
例えば、、、、、

集客でお客様を
集めたいと考えますよね。

道具が無ければ、
『ハイ、いらっしゃい、いらしゃい、』
と、店前で声をかけます。

これじゃ、現実味が有りませんよね。
効率が悪すぎ、、、、、

そこであなたは、
チラシと言う道具を使います。

当初は予算の関係で
『ポスティング』、『街頭配布』
で対応。

でも、あなたはこれらをするのに
とても時間が取られる事を発見!

そうだ!
経費はかかるが
『新聞折り込みがあるな』
と、考える。

え~っと、
・印刷費1万枚1万円。
・折り込み代、3万円。
合計4万円(ちょっと高いナ~)

でも、
返ってくるチラシ(反応率)が
100枚と仮定し、
当店単価2000円、
一組2人来店で
計算すると、、、、、、、、

『えっ』
『40万円あるやん』
と考察(知恵の部分)

折り込み広告の方が
効率ええやん!!!(道具発見)

また、
効率がイイ道具を例えるなら、
『店前看板』

ホームセンターなどで
1万円前後で販売してますよね。

ちょっと、髙いかな~と
最初は思いますが、
考えてみて下さい。

看板に、
『当店は職人が丹精込めて
創り上げた品』
『材料は希少品な為
一日に10品提供が限界です』
『終了する前にどうぞ!』

ってあなたがアナウンスする
変り(分身)になりますよね。

そうなると、
1万円の投資は人件費から見ると
とても、とても、安価ですね。

そうですね、
看板と言う道具を使ったんですね。

チラシは、
一度『ひな形』を考えれば
何度でも印刷し使えまくれます。

看板の文言も、
一度考えればず~っと
アナウンスしてくれます。

難しい言葉で表現すると、
これらの『道具』の事を
【レバレッジが効く】と言います。

レバレッジとは
『テコ』の事をいい、
重たい石でも小さい力で動かせられる
という事ですね。

ようは、
経営者が使う道具(テコ)は
一度作ればず~っと使える道具を
使う事。

その道具(テコ)を使い
行動しましょうね。

だって、
そっちの方が
時間効率がかなりイイですもんね。

時間がないあなた、
効率がイイ道具を使い
あなたの時間を作りましょうね!

あなたの商売
ムッチャ応援しています。

鳥羽塾 塾生 久志 正雄(ひさし まさお)

追伸
さ~子供達、
今夜は徹夜や!!

勉強には残念ながら
『テコ』って言う
効率がエエ道具はないねん。

これからは、
毎日コツコツ
やって行かないとね!

追追伸
鳥羽塾で勉強すれば
効率がイイ行動術を学べます。
http://syoubai-hanjyou.com/

雑念の多い飲食店経営者が集中する方法その2

From 神戸のそば屋の近くの喫茶店

おはようございます。
鳥羽です。

昨日、、、
新大阪駅構内のドトールコーヒー
で少し仕事をしようと、
席に着くと、、、

手前の席で
30代前後のやさ男が
何やらランニング姿で体格のいい60代くらいの
オジサンにえらく説教をされていました。

こちら向きで座っている
若い方の男性が
「はい!そうです!ほんまにそうです!」
と両手をひざもとに置き、
恐縮している様子が痛々しいです。

その時
扇子を忙しなくあおぎながら
ランニングのおじさんが、、、

大きな声で、、、

「人間はな、性格、今までやってきたこと、
  すべてが顔にでんねん!ええか!おまえの顔はなんや、その顔は、、、」
と聞こえてきました。

恐縮している男の人に同情しながも
おじさん
ほんまにそうやし、
良いこといいはるなぁ~
と納得しながらパソコンを開いたわけでが、、、

私は、
どうしても、どうしても
そのおじさんの顔が見たくなりました

シロップを取りに行くふりをして、
そのおじさんを前から見て驚愕しました。

その人は、、、
おじさんではなく、、、

『頑固岩みたいな顔をしたキャミソール姿のおばさん』
でした。

まあ、
そんなことはどうでもいいんですが、

 

さて、
先日のメルマガで
集中力が途切れる原因の一つに
頭の中に雑念がよぎるというお話をしました。

あれもせなあかん!
これもせなあかん!
と一つの仕事に集中が出来ない

だから
とりあえず
もやもやと考えていることを、
紙の上に書き出しましょう。

書き出すことによって、
一旦、頭の中から取り出され、
客観的に行動を書き出すことによって
頭がスッキリして今やってる仕事に
集中できますよ
ってことでした。

しかしです!

それよりもっと
頻繁に起こり
集中力が途切れる
最大の原因があります。

それは、
人からの横槍です。

私が事務所で仕事をしていると、
「大将~ これは〇〇ですか?」
「この請求書はそっちに置くんですよね~」
と、スタッフがすぐに喋ってくるし、、、

「社長~ 久しぶりです、お元気そうで!!」
と、出入りの業者さんが言ってくるし、

電話は鳴るは、
仕込みのスタッフが寸胴を落として
大きな音を立てるわで、

ほんとうに
集中して仕事をしている時に、横槍がはいると
腹が立ってきます。

集中力が高まっている時に
電話や誰かの声かけによって
集中力が途切れると
元の状態に戻るのに数十分かかります。

これが二度三度と重なると
すぐに30分くらいのロスになってしまいます。

だから 
私は今日もお店から出て仕事をしています。

過去のわたしもそうでしたが、
どうしても
飲食店経営者に多いのが
お店を離れることを躊躇してしまう、

「こいつらに任せられない!大丈夫かなぁ?」
と思ってしまいます。

でもね、
ずっと経営者がいるから
頼りにされるだけで、
居ないと居ないでちゃんとやっています。

逆に自分がいない方が
スタッフも経験値が上がり
成長します。

だからそんなことより、
とにかくお店からいなくなることです。

経営者はお店から出て、
誰の横槍も入らない
集中できる環境を作ることが大事です。

それだけで仕事の効率は数倍上がります。
副産物としてスタッフの成長が望めます。

雑念の多い飲食店経営者が
集中する方法その2でした。

 

それでは今日も張り切ってまいりましょう。

 

鳥羽

border