手放す勇気を持ちましょう
おはようございます、中阪です
先週は
POPを書く時は最初に
「誰に」を決めることが大事
って話しました
先週の記事はこちらから↓
https://syoubai-hanjyou.com/column/pop/5822.html
先日ある経営者さんと話してて
これもまたみんながぶつかる壁なんだろうなぁ~って
感じたことがあるので
今日はそのことについて
あなたとシェアしますね
それは「任せられない」問題
自分でやらないと納得できない
なんで同じようにできないのか
何度言っても同じ間違いしよる
見てるとイライラするから精神的にもつかれる
だからけっきょく自分がやるハメになって
「あ~~やっぱり俺がいないとダメだなぁ~」
これを読んでてあなたも
うんうん!って
頷いてないですか?
これねーわかるんですけど
手放さないと次のステップにいけません
もちろん、そこで留まることも
できるんですけど
そうすると
自分でできる範囲=収入の限界
になります
それに新しいことをしようにも
どんどんどんどん
やることが増えていって
どんどんどんどん
時間がなくなっていきます
でもしょうがないじゃん!
クオリティ下げるわけにいかないんだから
結局、自分がやるしか方法がない
これね、当然のことなんです
だってあなたは経営者
「マスター」といわれる存在
もし、あなたと同じようにできるなら
自分で商売はじめてます
今のあなたと比べてはいけません
極端な話、今あなたが50点と思っていても
うまくやってくれると期待して
手放しましょう
そうしてあなたは
本当にあなたにしかできないことだけに
注力しましょう
人は「期待に応えたい」生き物です
貢献したいって思ってます
これは、ほかの動物にはない
とっても高尚な考え方ですよね
で、実際に今は50点だとしても
相手が「自分に期待してくれてる」と感じると
すぐに自分よりうまく
やってのけるようになります
ここで一つ考えてみてください
人は「期待に応えたい」生き物です
もし、あなたが
どうせうまくできっこない
失敗するに決まってる
やれるものならやってみろ
結局自分がやるハメになるんだ
そんな風に「期待」していたら
相手もその
「期待に応えよう」とします
それってあなたが本当に
望む結果ですか?
違いますよね
僕もそれで失敗した苦い経験があります
結局のところ
自分の功績を手放したくなかったんだと
気づきました
チームで「勝ち」たいなら
辛抱つよく
裏方に回って成長をサポートしましょう
自分がすごいんじゃない
この「チーム」がすごいんだ
そう言えた時って
本当に気持ちいいですよ!
最後に僕が聞いて
体に電気が走った言葉があります
それは
「早く行きたければ一人で行け。
遠くまで行きたければ
みんなでいけ。」
大事なパートナー
置き去りにしないでくださいね
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーーー!!!
1ステップ上のPOPを書く秘訣
おはようございます、中阪です
先週はPOPを作る時、一番に「誰に」を書くのが秘訣だって話しました
先週の記事はこちらから↓
https://syoubai-hanjyou.com/column/pop/5820.html
今日はその続きです
どうですか?ワークはしてきましたか?
先週、中華丼を例に
「誰に」が
小さなお子さんの場合と
おじいちゃんの場合では
メリットを感じるツボが違うって言いましたよね
そしてお子さんの場合は
お子さん本人が注文するのではなくて
お父さんやお母さんが注文をするわけです
よくあることなんですけど
家ではご飯食べてくれないのに
環境が変わって外食だと
めっちゃ食べる子いますよね
そんな子供さんにたべて欲しい時
僕ならこう書きます
\お子さんが/
しっかりお野菜たべてくれる
中華丼
730-(税込み800-)
では、これがおじいちゃんだった場合は
どうなるのか
うちの中華丼は
油で炒めてるのではなくて
煮た野菜をあんかけしてるんですね
なのでこう書きます
\油不使用なので /
しつこくなく
胃もたれしない
中華丼
730-(税込み800-)
こんな風にターゲットをしぼると
対象の人しか食べてくれないんじゃないかって
思うかもしれませんが
人は自分にどんなメリットがあるのかが
一番気になるところなんですね
だからそれが一致していれば
買いたいものを買ってくれます
それよりも
「これ、わたしのための商品やん!」って
感じてもらうことが
大事なんですよ
今あるメニューが
品名に値段しか書いてないなら
その上の部分にちょっと
書き足してみてください
「この商品を喜んでくれてるのは
こんな人なんですよ」
それだけで
より多くのお客様が
ファンになってくれますよ
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーーーーー!!!!!
-------------------------
2023年3月2日(5:18 AM) | カテゴリー:◆手書きPOPの書き方
POPを書く時にこれがあると1ステップ上がります
おはようございます、中阪です
先週はお客さんに教えて、育てる って話しました
先週の記事はこちらから↓
https://syoubai-hanjyou.com/column/think/5817.html
あなたがあるメニューを売りたいとします
その時にまず思い浮かべるのは
どんな食材を使ってて
どんな味つけで
みたいなことですよね
僕も最初はそれしか思いつきませんでした
ブログに毎日その日の日替わりランチを
アップするのにとにかく何が入ってるのか
伝えてました
それでも、品名に値段しか書いてないものより
ずっと優れてるんだけど
そこからさらに1ステップ進むには
考え方の変換が必要です
たとえば中華丼
豚、エビ、白菜、シイタケ、醤油味であんかけしてます
だいぶ簡単に説明してるけど
文章だけだとそんな感じです
ここに料理の写真があれば
それだけで伝わる情報量としては
一気に増えますよね
今、料理で使ってる食材と写真が載ってる状態です
でもこれだけでは不十分
ここからさらに飛躍的に
反応を上げる秘策を今日あなたに
教えたいと思います
それは、この商品が
「誰に向けてのものか」を
一番に、はっきりと伝えること
これが難しくて
みんな「ん?」ってなっちゃうんです
たとえば、さっきの中華丼
これを喜んで食べてくれるのは
どんな人かな~って考えると
実際に注文で多いのは
2パターンに分かれます
1つは小さな子供さん
もう1つは年配のおじいちゃん、おばあちゃん
POPを書く時にはこの二つを別々に
書く必要があるってことです
なぜなら「メリット」を感じるツボが
それぞれ違うからなんです
せっかくなんで今回ワークをします
来週までにちらっと
自分だったらどう書くかな~?って
考えてみてください
ひとつだけヒントをあげます
中華丼、注文するのは
小さなお子さん本人が注文するのではなく
お父さん、お母さんですよね
お父さんお母さんは
自分の愛するお子さんが
どうあって欲しいと思ってるでしょうか?
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーーーーー!!!!!
2023年2月23日(9:22 AM) | カテゴリー:◆手書きPOPの書き方
紹介をしてほしいならまずあなたがすべきことはこれですよ
おはようございます、中阪です
先週は
いわゆるDMとはまったく別物の
楽しみにしてもらえる「お便り」を届けるにはって話をしました
先週の記事はこちらから↓
https://syoubai-hanjyou.com/column/think/5815.html
「点滅したら渡ったらダメ!」
あなたはこれを聞いて何のことかわかりますか?
そう、信号機ですよね
僕と娘で自転車に乗って
買い物に出かけたりすると
よく、こういう場面に出くわします
ここの信号機赤になったら長いから
渡っちゃえ!!
よくありますよね
そうするといつも娘が後ろからこう叫ぶわけですよ
「チカチカしたら渡っちゃダメ!!!」
そう、怒られてるのは僕なんですけどね(笑)
娘は学校でちゃんとそう
「教育」されてるんです
教育って言葉を聞くと
なんだか先生が生徒に教えるといったように
お堅くて、ちょっと上から目線のような印象をうけますけど
こう言うとどうでしょうか?
教えて、育てる
僕らもずっと何世代にも渡って
「こういう時にはこうするんだよ」って
子供の頃に教わってきましたよね
そうやってどんどん
できることが増えていきましたよね
そして今度、自分が大人になったら
親や周りの人がしてくれたように
子供に教えてあげますよね
すごく当たり前のことのように聞こえますけど
これ、あなたのお店ではどうでしょう?
教えて(伝えて)、育ててますか?
たとえば
営業時間は何時から何時
喫煙はできます、できません
来て絶対に食べてほしいメニューはこれです
支払い方法にはこんなのがあります
うちのお店はこんなお客様がよく利用してくれます
逆にこういう方には向いてません
家族に人気のメニューはこれです
ママトモに人気のメニューはこれです
カップルに人気のメニューはこれです
子供に人気のメニューはこれです
サラリーマンがよく注文するのはこれです
お客さんがはじめてお店に来た時って
お店のことをまったく知らない状態です
今はインターネットが発達して
みんな自分で調べてくれたりもしますが
そこに載ってる情報が
必ずしも自分が意図したものとは
違ってることだってありますよね
じゃあ、これらを伝えるのって
誰の役目ですか?
そう、あなたです。
行きつけのお店って
どういうことかというと
勝手知ったるお店
でも、実際こうして常連さんになるために
何回お客さんは
お店に通わなくちゃいけないでしょうか?
それをお客さん任せにするのは
毎日学校で「自習してください」って
言ってるようなもんです
知れば知るほど
そこは居心地がよく
安心できる場所になります
じっさいにこれ
「熟知性の法則」って
言うんですけどね
だからあなたがあなたのお店のこと
ちゃ~~んとメッセージとして
教えてあげて、
早く、居心地がよく
安心できる場所になれるよう
「後押し」してあげてくださいね
そうしてもらったお客様はこんど
ほかのお友達を連れて
あなたのお店のこと
話してくれますよ
お友達も居心地よく
安心できる場所になれるために
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーーー!!!
2023年2月16日(9:19 AM) | カテゴリー:◆繁盛店主の考え方
楽しみにしてもらうにはどうすればいいんだろう?
おはようございます、中阪です
先週は繁盛店にするための2つの後天的な資質 って話をしました
後天的といったのはこれを初めから持ってる人は
ほとんどいないからです
先週の記事はこちらから↓
https://syoubai-hanjyou.com/column/think/5812.html
あなたには今、届くのを心待ちにしてるものってありますか?
今はAmazonで買い物をするのも
当たり前のようになりましたよね
時間も日にちも指定できるし
ヘタすりゃその日のうちに
商品がとどくんですから
すごい時代になったものですよね!
最近で僕がわくわくしたものと言えば、、
なんだろ?、、、ああ、ソファー買いました!
低反発で包まれるような座り心地の、、、
一発一目ぼれして
気が付けば「ポチっ」と
押してました。
恐ろしい時代になったもんですね!!
衝動買いには気をつけましょうね!!(笑)
まぁ、それはさておいて
もし、あなたが販促物をお客様に届けてるなら
たとえばDMや定期購入の商品とかですよね
どうでしょう?これって
心待ちにしてもらってると
思いますか?
僕はDM(僕はお便りと呼んでます)
を送り時にはいつも
お客様の顔を思い浮かべます
このハガキを受け取った時
どんな顔をしてくれるかな?って
想像しながら作るんです
ほのぼのした気分になってくれるかな?
裏返した途端、「ぷっ」ってふきだしてくれるかな?
クスって笑って鞄にしまって会社でゆっくり
見てくれるかな?
たとえばシリーズもの
スタッフの紹介だったり
メニューの紹介など
エピソードや苦労したことなど
それに加えて次回の予告なんかしたら
次はなんだろ?誰だろ?って
ちょっと楽しみになりませんか?
こうすることで
郵便ポストからダイレクトにゴミ箱行きの
いわゆるDMとはまったく別物の
楽しみにしてもらえる「お便り」を
お客様に届けることができますよ
商品を購入してもらえるかどうかよりも
まず、自分から与えるつもりで
作ってみてください
恩返しの気持ちって
その何倍にもなって
色んな形で
還ってきますよ
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーーー!!!
-------------------------
繁盛店を作るために必要な資質って?
おはようございます、中阪です
先週は
販促活動で1回や2回やっただけで
結果を期待しすぎてやめちゃったらもったいない!って話しました
先週の記事はこちらから↓
https://syoubai-hanjyou.com/column/think/5810.html
年が明けてから
ちょっとちょっと!!って言いたくなるくらい
怒涛のように聚鳳はおおにぎわいです
あなたのお店はどうですか?
景気回復の兆しは見えてますか?
先日商店街の懇親会で
かに道楽にいったんですけど
そこも予約で満席!ってなってました
にぎわいが戻ってきてるのは
とっても喜ばしいことですよね^^
繁盛店になるための大事な資質って
なんだと思いますか?
もしあなたが今、現状に満足してなくて
そこから抜け出したい!
もっと良くなりたい!
もっと稼ぎたい!
そう思ってるなら今日の話は
あなたのためのものです
そして僕が最初にぶつかって
葛藤の中で戦ってきたことでもあります
その大事な要素とは二つあります
ほんとは1つに絞りたいんだけど
この2つは切っても切れない関係にあるので
2つにします
それは
1、変わる勇気を持つこと
2,批判を恐れないこと
この2つです!
1,変わる勇気を持つことって
どういうことかというと
大前提としてとってもシンプルで
当たり前のことを言います
「同じことをしていて
違う結果を求めるのは頭がどうにかしてる」
人はみんな、現状がこわれるのを
ひどく嫌います
なぜなら今の状態ってよくも悪くも
慣れ親しんでるからです
そこが崩れるのって不安定になるから
すがりたくなるんです
でも、このままじゃやばい
「どげんかせないかん」って
本気で思うんだったら
そこから抜け出さないといけないですよね
たとえば、
内装を変えてみる
ディスプレイを変えてみる
アンケートを取る
広告宣伝をする
今までやったことないことをするんです
簡単なことからでいいです
僕がお店を変えようとして
一番最初にやったこと
お店の中が見えないようにしていた
カーテンを全部とっぱらう
忘れもしません
その時向かいのお店の方とばっちり目が合って
お互いなんだか恥ずかしいような
もじもじしたのを覚えてます(笑)
なにかを変えると
そこに流れが生じます
なにをやってもそうですけど
賛否両論ぜったい出てきます
「前の方がよかった」
「落ち着かない」
「戻してほしい」
そういう人もいれば
「お店の雰囲気が明るくなった」
「中の様子がわかって気になりだした」
「活気があって見てて入りたいと思った」
重要なのは
どちらの人と関わっていきたいと願うかです
どんな価値観を持った人と
一緒にいたいと思うかです
もちろん、これは僕のお店のことなので
同じことをしろと言うわけではありません
むしろ、逆に隠れ家的なお店もあるでしょう
単純にお店を変えれば、
それにフィーリングの合う人が来ます
そして残念ながら
価値観の合わない人は離れていきます
中には
「あいつは変わった」
「もう2度といかん」
「調子に乗ってると痛い目見るぞ」
そんな風に罵倒されることもあるでしょう
でもね、負けないでください
必ず、今のあなたに合ったお客様はいます
それで信念を貫いてやり続けていれば
わかってくれて戻ってくるお客様もいます
そういう方とは今まで以上に
良い関係を築けたりもします
そこにはお互いをリスペクトする気持ちが
あるからです
例えば、たばこをやめたい
お酒をやめたい
ギャンブルをやめたいと思っていたら
交友関係を変える必要も出てきますよね
強い意思ができるまでは
そういう場に近づかないことも
必要となってきます。
でもそれで関係を終わってしまうなら
その人とはそれまでだと
あきらめないといけません
一方で、親友なら
お互いのことを尊重して
違いを認め合って
気を使うこともできますよね
だから、今回ぼくは敢えて
変わる「勇気」を持つことと言いました
そして、それで批判されることを恐れない
ほんの小さな行動で
大きく変わることだってあります
だから僕は今は
「大変」という言葉が好きです
「大変」だけど、大きく変わるからです
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーーー!!!
-------------------------
あ、ここ知ってる
おはようございます、中阪です
先週は 色んなツールのことを勉強するよりも
まずは基本の仕組み作りをすることが肝心ですよって話しました
先週の記事はこちらから↓
https://syoubai-hanjyou.com/column/think/5807.html
火曜日の大寒波!
雪やばかったですねーーー!!
娘は大はしゃぎで
公園で2人雪合戦や雪だるまつくったり
してましたよ
さっきも朝から公園で雪まみれ(笑)
風邪ひかないように気をつけましょうね
月曜日は鳥羽さんと久しぶりにランチして
近況を報告しあったり
今後の計画を話したり
楽しい時間をすごしました♪
その中でこれ、ほんともったいないよなぁ~って
思うことがあったので
あなたにもシェアしたいと思います
それは、販促活動において
1回や2回やっただけで
おきらめてしまうことです
とくに新規集客をするのって
たしかに時間も労力もかかって
めちゃめちゃしんどいです
それで出してみて思ったほど
反応が良くなかったら
やめてしまいたい気持ちもよくわかります
でも、改善ってステップなしに
反応がとれるとは
期待しないほうがいい
それくらいの覚悟で挑んでほしいです
あなたが住んでる同じ地域で
何度も何度も広告や発信を続けていれば
目にする機会が増えて
だんだんとお店の認知度が上がります
それで「あ、私この店知ってる」って
段階になってはじめて
じわじわ興味がわいてくる人だっています
事実、
「何度も来ようと思ってたけどやっと来れた」
「長年ここに住んでるけどこんなお店あるの知らんかった」
そんな声を僕はわんさか聞いてきました
だから発信しつづけることは
とても大事です
まだまだ、地盤固めできますよ
お店半径500m圏内の方に
お店のことを知ってもらうこと
そのために何ができるのか
考えてみてくださいね
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーーー!!!
-------------------------
ツールは便利です。でもそれよりも大切ものとは
おはようございます、中阪です
新年を迎えて新しい靴をおろしました
僕はランニングや山登りが好きなので
クッション性の高いやつで
走りやすいようにつま先が平坦でなく
ちょっと斜めに反ってるやつを
新調しました。
昨日それで試しに走ってみたんですが
これがすごい
飛ぶように一歩が出るんですよね
まるで自分がすごく速くなったように錯覚します
さっき思い出したんですけど
テニスでラケットを
初級用から中級用に替えた時にも
同じような感覚がありました
ラケットの先端部分に重心があるので
軽く力を抜いて振るだけで
気持ちよ~~くボールが飛んでいくんです
こんな風に道具を変えただけで
劇的に良くなって感動したことって
あなたも経験ありませんか?
より性能のいいツールを使うことで
飛躍的に成長する瞬間ってあるんですよね
これね、じつは販促活動でも同じことが言えます
たしかに今、便利で効率のいいツールって
たくさん存在するし、日々進化しています
ただ、一つ忘れないでほしいのは
物には順番があるってこと
考えてみてください。
冒頭で話した靴にしても、ラケットにしても
もし、始めた頃にこれを使っても
うまく使えこなせないですよね?
基本的な動きができてないんだから
どこに力入れてどこで抜くかとか
フォームも定まってない。
上級者のツールってのは
その基本を強化、補完するものがほとんどです
つまり、基本ができてる前提で作ってます
空手着に袖を通したばかりの初心者に
かかと落とし教えても絶対できませんよね?
車でサードギアから走り出すこと
できませんよね?
なので最初は
ローギア、基本的なことから始めます
素振り、反復練習、筋トレとかですよね
これはどんなことをするときでも
必要不可欠です
そしてローギアだから
一番エネルギー使うし、つらいところでもあります
でも、ここを乗り越えると
楽しい未来が待ってます
販促活動でも
基本として
客単価を上げる
↓
既存客に何度も来てもらう
↓
新規のお客さんを集める
この良いサイクルを作り出すことから
始めます
そして当然、初めてすることだから
毎日の仕事以外で
慣れない作業をやらないと続けなければ
いけません。
何事も基礎練習が一番つらくて一番大事です
でも、これができてくると
保証します
「明日店開けてもお客さん来るだろうか」と
不安で眠れない夜からは解放されます
もし、その方法に興味のある方は
こちらを見てください↓
https://syoubai-hanjyou.com/kyouzai03
これが販促のローギアです
僕もここから始めました
そしてもし、自分にできるだろうかとか
やり方がわからないとか
なにからはじめたらいいのかわからないとか
不安に思ってることがあるなら
毎週水曜日の8:30から
ZOOMで無料の相談会やってます↓
ttps://us06web.zoom.us/j/82646222601?pwd=UDZMeGs3dmphS3k0RWtOeTA5STV4QT09
そこで疑問をぶつけて見てください。
会って僕と話をしてみましょうよ^^
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーーー!!!
今年1年 ありがとうございました。
おはようございます、中阪です
先週は 店前看板でやってはいけない間違い
について話しました
先週の記事はこちらから↓
これが今年最後のメルマガになりますね。
あなたはどうでしたか?
いい、一年
過ごせましたか?
僕は、、、変化の一年でしたね
色んなネットワークもできて
今後の進む道も決まって
一歩ずつ手探りではあるけれど
不安もあるけれど、なんだろ
冒険してる感じ
きっと、今いる場所に留まってるのって
居心地もいいし、勝手もわかってるし
安定もしてるし、自信もある
僕の場合、それが
中華料理聚鳳という存在なんですが
そろそろ僕の手から離れる時期が
来てると感じてます
変化する時って当たり前なんだけど
今のままじゃ、できないんですよね
なにかを手放さなきゃならない
なにかを信じて任せなきゃいけない、
託さなきゃいけない
一番適した言葉でいうと
やっぱ「覚悟」かなぁ~
振り返ると2015年だから
今から7年前
父が他界して僕がいきなり
お店を引き継ぎました
色んな覚悟をしてきました
多額の借金に、妻との離婚
それでも、一緒にがんばってくれた
家族や娘の存在
そして、たくさんのお客様
だから「今」
幸せなんだなぁ~って感じてます
あなたも今まで
いろんな決断をして
今がありますよね
でも願わくば
僕のようなつらく、
しんどい思いはしてほしくないです
とは言え、それを乗り越えてきたから
今の僕がいるってのもあるんですけどね
複雑ですね
まぁ、僕が体験した苦しみなんて
他の人の苦労話を聞いてると
「べっちょないやん!!」って
思わせてくれる人が今は周りに
た~~くさんいますけどね(笑)
今あるしあわせ、大事にしてくださいね
今一緒にいてくれてる人
しっかりと見てくださいね
2023年、あなたの手で
いい年にしてくださいね
僕にも目標があります
2023年
飲食店集客サポーターとして
3人の飲食店仲間の
人生に良い影響を与えたいです
それが、
あなたとの出会いであったなら
嬉しいな
今年は新潟に住む
Kさんと知り合うことができました
同じマインドを持った
飲食店の仲間です
それは、このメルマガから
繋がった縁なんですよね
メルマガを書かせてくれている鳥羽さん、
それにこれを読んでくれている
たくさんの読者にほんと感謝しています
それでは、今年最後になりますが、、、
いきますよ^^
今日も一日。
はりきっていきましょうーーーーー!!!!!
来年、あなたにとって
躍進の年になることを
神戸から祈ってます
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーーー!!!
あなたは店前看板で、こんな間違いをしていませんか?
おはようございます、中阪です
先週は
口コミを書いてもらう時の注意点について
話しました
先週の記事はこちらから↓
https://syoubai-hanjyou.com/column/think/5798.html
いやぁ~、早いですね
もうすぐクリスマスですよ!
昨日近くのケーキ屋さんが
お店に食べにきてくれてたんですが
クリスマスケーキ作るのに
今大忙しですって!
こういうイベントものは
その日が勝負なので
けっこう準備が大変ですよね
あとはクリスマスチキンとか
うちも中華おせち作りが控えてます
あなたのお店はどうですか?
クリスマス、お正月
なにかイベントがらみで
提供するものありますか?
こういう時に威力を発揮するのが
店前看板の存在なんですが
街を歩いてると
ざんねんな店前看板をよく見かけます
(あ~~、これお客さんから見えてないやん)
(この使い方めっちゃ損してるよな~)
そんな看板をよく見かけます
そこで今日は
店前看板で注意すべき点を2点
あなたとシェアしたいと思います
1,文字の大きさに気を付ける
たまに見かけるのが、ボードに
お店のメニューをコピーして
そのまま貼り付けてるやつ
これが超もったいない
字がちいさすぎるんです
お客さんがお店の前を歩いてきて
8秒手前で読める大きさを心がけてください
せめてキャッチコピーといわれる
つかみの部分、見出しくらいは
5メートル手前くらいから十分認識できる
大きさで書きましょう
お客さんは忙しいんです
ぶらぶらとなんかないかなぁ~って
歩いてる人たちばかりじゃありません
だから看板を見て欲しいなら
遠くの方からスタスタ歩いてきても
ん?なんだこりゃ?
え?そうなん?
なんて書いてあるん?
続きが読みたいなって
興味を持ってもらって
看板の前に来た時には
減速して立ち止まってもらわないと
いけません
なので「8秒手前のアイキャッチ」
心がけてくださいね
2、お客さんの目線に立ってみてみる
2つ目もさっきのことと関連してるのですが
通行人の方に対して
看板はちゃんと正面向いてますか?
お店に対して正面ではなく
通行人に対して、正面です
だって左右きょろきょろ見回しながら
歩いてる人ってまぁ~いないですよね
スタスタスタスタ歩いてきて
看板が正面でなく横向いてたら
もうそれは「ただの線」です
なんて書いてあるかなんて
見えません
なので看板を置くときの角度は
お店から見て正面、ではなく
通行人に対して正面
お客さんの目線に立った時
どう見えてるのか
再確認してくださいね
店前ってお店の顔ですからね
にぎやかに演出しようじゃありませんか
今年も残すところ
あとわずか!!
がんばっていきましょうね
それでは、いきますよぉ
今日も一日。
はりきっていきましょうーーーーー!!!!
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーーー!!!